レッスンについて
- 初心者や小さな子供でも大丈夫?
- はい、大丈夫です。当ピアノ教室では、4歳以上の方であれば、子供から大人、お年寄りの方まで、老若男女幅広くレッスンさせていただきます。まったくのピアノ初心者の方でも、あるいは経験者の方でも、その方のレベルや目的に合わせたレッスンを行いますので、ピアノ歴や年齢でのご心配はいりません。
- レッスンは何曜日ですか?
- ご都合に合わせて調整いたします。基本的にご都合を伺いながら予定を組み立てていきますが、決まった曜日の決まった時間になる場合が多いです。問い合わせ下さい。
- レッスン回数は決まっていますか?
- 基本は月3回~4回で。年間回数45回、ソルフェージュレッスンと合わせて構成します。
- レッスンの振替はありますか?
- 出来ましたら1週間前までに連絡をお願いします。
当日連絡や連絡なしでお休みされた場合は、基本的に振替が難しいです。
急な発熱、豪雨や台風、降雪などやむを得ない理由の場合は、振替日を出来る限り致します。
- 個人レッスンですか?
- 個人レッスンです。ただし小学生は前後の方がソルフェージュ・ペーパーワークで時間に重なります。ペーパーワークは前の方のレッスンを聴きながら致します。しかしレッスン室はゆったりしております。レッスンを妨げることは無く、むしろ前の生徒のレッスンを聴き耳から学びます。
- レッスンではどんな曲を使いますか?
- 特性に合わせて教材を選びます。また毎年のピティナ課題曲、コンクール課題曲をグレードに合わせて用いて学びます。
- 親もレッスンに同席してもいいですか?
- 是非どうぞ。小学生のうちは、時折の同伴をお勧めしてます。
- 自宅にピアノは必要ですか?
- 住環境など様々な事情もありますので、電子ピアノも宜しいかと存じます。コンペの参加の折には、その分、
- 教室でのレッスン回数を増やし、グランドピアノに慣れることも大切になります。
- 教材や楽譜はどこで買えばいいですか?
- お子様のレベルや個性、進捗などを考慮して、講師の方で教材や楽譜は用意いたします。なお、教材費として実費のお支払をお願いいたします。
レッスン料や月謝について
- レッスン料金や月謝はどうなっていますか?
- コース別にまとめてあります。詳しくは料金/コースページでご確認ください。
- いつ支払えばいいですか?
- 月末に次月のお月謝を、又は月初めのレッスン時に、教室にあります黒いネコのラックにお納めください。
- 月謝袋はありますか?
- 用意してます。
- 振込での支払いはできますか?
- 可能です。遠慮なくお申し出ください。また、振込みしましたら必ずメールでお知らせください。
- 連続してレッスンに行けない時、お月謝の回数割りは出来ますか?
- 年間45回です。月3回の時も4回も時もございます。ですので、先ずはご相談下さい。
ピアノ発表会やコンクールについて
- ピアノ発表会はありますか?
- 1年半に一度の発表会を予定しています。また、発表会のスモール版はクリスマス会で毎年行います。
- 発表会は絶対参加ですか?
- 絶対参加ではありません。お勧めしておりますが他のどうしても外せない予定など、かち合った時など、ご家庭のご判断を尊重してます。
- ピアノコンクールなどへの参加はありますか?
- はい。ご案内しますが参加は自由です。折りに触れ、個々のレベルや性格、成長度合い応じたコンクールなどのチャレンジを目指すことをご提案していますが、本人や保護者の方のご意思を尊重しています。それよりも継続することで得られるものも大きいですので、無理なく次へのステップを踏んで参ります。
- コンクールへは先生も付き添っていますか?
- コンクールや演奏会などに生徒さんが参加される場合は、出来る限り付き添い、日頃のレッスンの成果を確認してます。ただレッスンや、コンクール同士が重なった場合、講師の都合などで付き添えないこともあります。
Copyright © 2023 サンフォレスト 森澤陽子ピアノ教室 All rights Reserved.